2011年10月31日月曜日

不思議な視線


この絵画はオランダの17世紀の画家フェルメールの作品で
「真珠の耳飾りの少女」あるいは「青いターバンの少女」と言われる
作品の複製画です。
インターネットの通販で安価で手に入れられます。
購入したときは毎日この作品に見とれていました。

憂いを含んだ少女の瞳、何か言いたそうな濡れた唇、
黒の背景に黄土色の服と頭に巻いた青のターバンのコントラスト。
大粒の真珠が見事に光に反射している様。
振り向いた瞬間をとらえたのでしょうか。

やがてこの絵の不思議に気が付きました。
この少女の目と自分の目を合わせて、自分が歩いて移動して行っても
少女はづっと私から目を離さないのです。
右に行っても左に行ってもづっと私を見ている。
下から見上げても上から見下ろしてもづっと私を見ている。

これは何か絵画を描く時の手法なのでしょうか。
私は絵画を描いたことはありませんのでわかりませんが。



家の増改築のため飾っておいた壁からこの絵をおろし壁に
立てかけていました。
夜部屋に入りこの絵を見るとこの少女と目が合います。
ちょっと怖くなって目をそらしてまた見ると目が合います。
歩きながら目をそらさずづっと見ているとだんだんこの少女が
とても怖い目つきになってきます。
目を剥いてくるのです。
なんだかこの絵が怖くなってしまいました。

ある日主人が「この絵の少女にづっと見られているみたいだ」と言い出しました。
今は裏返しにして壁に立てかけてあります。
明るい陽の光の下で見る分にはいいのですが・・・
この絵を手放そうと思っています。
なんだかづっと見られているみたいで・・・
不思議な視線です。

2011年10月28日金曜日

突然の訃報

同じマンドリンサークルの女性が突然急逝されました。
前回の練習にも変わりなく出てきていましたし、
なにより9月の定期演奏会では素敵なブラウスを着ていて
とても印象に残っていました。
ご自宅で心筋梗塞でお一人で亡くなってしまったそうです。
今日告別式にお焼香に行きましたが何か信じられず夢を見ているような感じでした。
奥様に突然亡くなられたご主人は何か哀れを感じてしまいます。

ふと自分の場合を考えてしまいました。
もし私が突然死んでしまったら主人は印鑑の場所さえわからないだろう。
どんな保険に入っているのかもよくわかっていないし。
犬の世話だってかわいがることはしたって十分な世話はできない。
私のお友達にはどんな人がいるのかもよくわからない。
法事やら親せき付き合いやらお寺さんとのお付き合いやら
私任せだからわからないだろう。

などなど考え始めたらもうこれからは身の回りはきれいに整頓して
何かあってもわかるようにシンプルにまとめる。
そして家の中の大事なものはリストを作るなりしてわかりやすくファイルする・・・・
やらなければいけないことをノートに書き留めておく。
などと心配し始めたらきりがなくなってきた。


しかし「もし死んでしまったら・・・」と心配している割には
何とかなるに決まっているからとりあえず身の回りだけは
みっともなくない程度にきれいにしておこう。
という結論に達したのであった。
身近な人の死は若い頃と違って自分に置き換えてしまい
深く考えさせられる。

手を合わせ、彼女を乗せた車が遠ざかるまで見送った。
今日は素晴らしい秋晴れ、こんな良い天気の日にさよならするなんて
彼女の人柄がそうさせたのかもしれません。

合掌

2011年10月27日木曜日

福島県天栄村のお米



今年も福島のお米が届きました。
以前バトミントン仲間が毎年お米を福島県天栄村の農家から買っていて
「とてもおいしいお米だから一緒に頼む?」と紹介してくれました。
もう何年もその農家からお米を届けてもらっていました。

30Kg、7000円、送料が1200円。それを毎年2袋から3袋
注文して娘夫婦にも分けてあげたりしていました。
福島のお米はとてもおいしくてふっくらもちもち、
玄米を近くのコイン精米所で精米して少しづつ大切に食べていました。
全く知らない農家の方でしたがお礼の便りをやり取りしたり
やがて福島の農産物を宅急便で送って下さったりと
なんだかあったこともない方なのにそんな心温まるやり取りが続いていました。


そして今年の大震災、原発事故、
私はもうお米を分けてもらえることは永久に出来なくなってしまうのではないかと
心配していました。
震災後落ち着いた頃に思い切ってお見舞いのはがきを出してみました。
今年のお米は分けていただけるのかどうかということも書きました。

そのままお返事がないまま何か月も経ちました。
テレビで福島の早場米が放射能検査で問題なしと判定され
やがて通常のお米も検査合格と言うことで福島県知事が安全宣言をしていました。
紹介してくれた仲間がこの農家とは知り合いで連絡を取ってくれて
お米を今年も分けてくれることになったのです。

この農家の方もお米は作ったものの分けてよいものか、
ずいぶんと悩んだことでしょう。
そして問題なしとの結果が出たので我が家に届いたのです。
今日新米を食べました。
つやつやと光り本当においしかった。
これから福島の農産物は風評被害で苦労するのだろうなと思うと
残念でなりません。
原発事故さえなければ・・・と悔しい思いでいっぱいです。

炊き立ての新米をかみしめながら複雑な思いにかられます。
震災前まで何の憂いもなくあたりまえに生活していた毎日、
そんなことは本当は奇跡なのかもしれないとやっとわかってきた私でした。

2011年10月25日火曜日

お弁当 その3

毎日忙しくてブログもなかなか更新できない。
何を書こうか考えて・・・・
そこでまたお弁当シリーズです。



たら子のり弁とうさぎりんご

ちょっとタンパク質が足りないかな・・・


 
  




  
  焼肉、シイタケの佃煮、カボチャの煮物、柿は我が家の庭に実ったもの




また、たら子と大学いも、卵焼き、カブのぬか漬け、梅干


かような質素で少量のお弁当で日々仕事を乗り切っています。
いつもはこれにインスタントのみそ汁が加わります。


明日はちょっと疲れたので「弁なし」です。
「弁なし」とは我が家だけの言葉でお弁当がない日のことです。
明日は外食でラーメンでも食べようかと思っています。

2011年10月11日火曜日

お弁当 その2

今日のブログは書くことがないので
またまたお弁当の写真を載せます。

おいなりさんですが作るのはすごく簡単です。
もう油揚げは味付けしてあってただ中にご飯を詰めるだけです。
今は便利になりました。
本当は紅ショウガがあればよかったのですが・・・



そして今日のお弁当はこちら。
肉じゃがとほうれんそうのお浸しときゅうりのぬか漬けと昆布の佃煮ですが
実は全部前日の夕飯の残り物です。



タンパク質が足りなかったのでなんか物足りないお弁当でした。
あすはタラコがあるからおにぎりでもしようかと思っています。

勤務先の近くにはリンガーハット、すき家、独楽寿司、セブンイレブン、道頓堀、
小僧寿し、マック、お弁当どんどん、モスバーガー、幸楽園となんでもあるのですが
やはり毎日外食では飽きてしまいます。
それに金額もばかになりません。
ということで時々サボりながらお弁当作りを頑張ります。

2011年10月10日月曜日

ブルーレイディスク

今日家電量販店へ行きブルーレイディスク、DVDレコーダーを買ってきた。
先日ビデオカセットも入るレコーダーがこわれてしまったので
修理に持って行ったのであった。
店員さんは開口一番「電源が入らないということは基板がこわれているので
修理すると3万近くかかります。それにもう10年前のものですから他の部分も
傷んでいると思います。修理をするより買った方が良いと思いますよ」ときた。

私は自分の仕事上、このようにまったく同じことを言うので
可笑しくなってしまい一人で笑ってしまった。
まあ私は給湯器関係なのだが。
しかしどんな商品も似たり寄ったり、寿命もそんなもん、
機械はこわれるものなのだ。
以前お客様から「なんで機械がこわれるのだ!」とお叱りを受けたが
形あるものは何でもいつかはこわれてなくなる。
生き物や人間だって永遠の命はないし、だからそれでいいのだと思う。


話はそれたが結局修理はあきらめ店員さんの強い勧めで
結局ブルーレイ対応のレコーダーを買った。
考えてみれば私はたまにレンタルしてきたDVDや
家にある古い映画のDVDを見たり・・・とそのくらいしか使わない。
録画なんか仕方がわからないからここ10年はやったこともない。

そこで店員さんに「ブルーレイってなんですか?」と大真面目に聞いてみた。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥というが店員さんもきっと
心の中では「あーおばさんはこれだから・・・」と思っている顔をしていた。
とにかく勧められるままSONYのレコーダーを買ったのであった。

今は世の中がものすごいスピードで進んでゆく。
私はそれに追いつけない。
もっと年齢を重ねたらもうお手上げだ。
買ってきたレコーダーもまだ荷を解かないままだ。
もう今日は買っただけで疲れてしまった。
明日荷を解いて説明書を読んだらもうその日はおしまいである。
あさってあたりやっと自分で接続したらまたその日はおしまい。
そしてしあさってあたりなんとかDVDを見れるだろう。

2011年10月5日水曜日

お弁当

ブログ引越しが終わった途端、すっかり気が抜けてしまい
ブログを書かなくなってしまった。
これではいけないと今日はお弁当について・・・


今日のお弁当はうなぎ弁当 
  うなぎと入り卵、キャベツときゅうりとしょうがの一夜漬け、ゆで栗



かれこれ30年間ずっと私は家族と自分のためにお弁当を
作っている。
結婚した当初はそれこそ舅、姑の分、
多いときは子供たちの分も入れて4個の弁当を作り続けた。
やがてお弁当も一つ減り二つ減りといまでは二つになってしまった。
今思うとどんなお弁当を作り続けたのかしらと思う。
毎日のことだから結構手抜きをしていたし、いい加減だったと思う。

まだ定年までには二人とも数年あるし運良くその先会社でまた何年か
勤務出来たらお弁当から解放されるのはずっと先のことになる。
まあこれからも頑張ろう、昨夜の夕飯のおかずの残りだって
どういうわけか買ったものよりおいしいのだから。