2011年2月28日月曜日

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://www.typepad.com/services/trackback/6a01348709cc00970c014e866372b3970d
薪割り機がやってきた!を参照しているブログ:

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
Poran&Charan
蓼科高原に長期滞在する人にもこのような薪割り機を持っている人がいます。
あとは薪ストーブを待つのみですね。
もっとも、これだけのスピードで薪を作れれば、薪販売業のビジネスもできそうですね!
      Poran
dorin
poranさんの山荘にも薪ストーブはいかがでしょうか?きっとログハウスに合うと思うのです。スイッチ一つで暖房できる世の中でなぜ手間暇かけて薪ストーブなんでしょうか?
よくわからない気がするのですが
「〇〇〇のロマン」という言葉で締めくくりたいと思います。
Elena
わ〜何か素敵〜〜!!
こんなスローな生活憧れです!
いいな〜夢がありますね〜
薪の炎は格別にステキです!
前行ってたテニスクラブでは冬にオーナーが薪を焚いて暖をとらせてくれてました。
炎を見てると幸せな感じになりました。人間が現れたアダムとイブの頃にはこんな物で命を繋いでいたのかな〜♪
ロマンですね〜
薪ストーブ来冬迄には来るのでしょうね〜来たら見せて下さいね〜。そんな生活が出来る環境にお住まいのdorinさんステキです♪
dorin
elenaさん、目覚しいスピードで世の中が快適で便利になってきてるのに、わざわざ逆行するものを求めるのは、何か意味があるのでしょうね。ただ主婦ですから、ついお掃除は?メンテナンスは?コストは?もっと年をとったら?などと考えてしまうのです~。しかしもうこうなったら覚悟を決めて
設置した時にはご紹介しましょう!
Elena
dorinさん、もし冬に電気が止まったり何かの環境で何日もガスが使えなかったりした時、dorinさん宅は、暖もとれるし、
食事も作れるし、明かりも作れるから生きながらえる〜〜ステキ♪♪
dorin
elenaさん、そう考えればいいのですねー。何でも物は考えようですね!
けれど杖をつくような高齢者になったら体力的にもう薪ストーブはお手上げです。まあそんな先のことは考えずにいましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿