梅仕事 パートⅡ
先日,40kgの梅を漬けましたが、傷んだ梅などがたくさんあったので梅ジャムを作りました。
以前熟しが足りない青い梅で作ったら失敗したので今度は熟れすぎて腐る寸前の梅を使いました。
そのため、皮に傷やら,傷みが始まったものばかりでしたので、いちいち選別も何もせず一気に作りました。
まず、お湯を沸騰させ火をとめて少し置きます。そこへ梅を入れてすぐざるにあげて水にさらします。
今回の大失敗その1は、5kgの梅を沸騰したお湯でうっかりグラグラ数分間煮てしまったら。。。。
お鍋の中で溶けてしまいました。あ~、大ショックでした。仕方なく廃棄処分となりました。
そして気を取り直し再度挑戦。
湯通しした梅の種を取り除き(これがすごく大変)、大鍋で砂糖を入れて弱火で根気よくかきまわします。
ここで大失敗その2は、ほんの少し目を離したら焦がしてしまったのです。
そして鍋の底についたおこげが混ざってしまいました。
いちいち取り除くのも面倒なのでそのまま作りました。
最後にレモンを絞って出来上がりです。
午前12時まで台所で一人黙々と作っているのも面白いものです。
翌日、残りの梅をまた午前中かけて作りました。
合計でジャムの出来上がりは8kgとなりました。
捨てずに取っておいたビンに詰め、あとはジプロックに詰めて保存です。
友達におすそ分けをして美味しいといわれて自己満足しています。
なかなか、梅ジャムはお店では売っていないので貴重です。
そして梅には殺菌作用があるのでいつまでも冷蔵庫でもちます。
今年は40kgの梅干を漬け(といってもまだうまくできるかはわからない),8kgの梅ジャムをつくりました。
自分でよく頑張っているなと思いますが、体力がなくなったらもう無理でしょう。
この漬物石がいつまで持ち上がるだろうか、、、と毎年思っています。
今年も梅に感謝です。
以前熟しが足りない青い梅で作ったら失敗したので今度は熟れすぎて腐る寸前の梅を使いました。
そのため、皮に傷やら,傷みが始まったものばかりでしたので、いちいち選別も何もせず一気に作りました。
まず、お湯を沸騰させ火をとめて少し置きます。そこへ梅を入れてすぐざるにあげて水にさらします。
今回の大失敗その1は、5kgの梅を沸騰したお湯でうっかりグラグラ数分間煮てしまったら。。。。
お鍋の中で溶けてしまいました。あ~、大ショックでした。仕方なく廃棄処分となりました。
そして気を取り直し再度挑戦。
湯通しした梅の種を取り除き(これがすごく大変)、大鍋で砂糖を入れて弱火で根気よくかきまわします。
ここで大失敗その2は、ほんの少し目を離したら焦がしてしまったのです。
そして鍋の底についたおこげが混ざってしまいました。
いちいち取り除くのも面倒なのでそのまま作りました。
最後にレモンを絞って出来上がりです。
午前12時まで台所で一人黙々と作っているのも面白いものです。
翌日、残りの梅をまた午前中かけて作りました。
合計でジャムの出来上がりは8kgとなりました。
捨てずに取っておいたビンに詰め、あとはジプロックに詰めて保存です。
友達におすそ分けをして美味しいといわれて自己満足しています。
なかなか、梅ジャムはお店では売っていないので貴重です。
そして梅には殺菌作用があるのでいつまでも冷蔵庫でもちます。
今年は40kgの梅干を漬け(といってもまだうまくできるかはわからない),8kgの梅ジャムをつくりました。
自分でよく頑張っているなと思いますが、体力がなくなったらもう無理でしょう。
この漬物石がいつまで持ち上がるだろうか、、、と毎年思っています。
今年も梅に感謝です。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
いろんなものを作っているのですね。
梅ジャムは美味しそうだし、健康にも良さそうですね。
梅干しも梅ジャムも沢山作られたのですね~ 梅ジャムは作るのが大変ですので、美味しいジャムをいただいたご近所の方はとても喜ばれたことでしょう(^-^)
私は以前梅酒や梅シロップを作っていたんですが、その梅でジャムを作ったことがあります(圧力鍋で柔らかくする)。おっしゃるように梅の種を取り除くのが大変でした・・・
いろんな野菜があるのですね。収穫後報告を楽しみにしています!
ブルーベリーみたいな感じでなかなかでした。
お金をかけずに近くで手に入るもので何かを作るというのは
楽しくてとても贅沢ですね!蓼科もいろいろ自然のめぐみがあって
これからたのしみですね。